JNCC 最終戦AAGP 爺が岳
JNCC 最終戦 AAGP 行って来ました。(^―^) ニコリ土曜日に、初めて地域別の選抜ワイルドクロスが開催されるので、金曜日から会場が解放に・・・(^^;
いつもは、土曜日の朝10時に開場なので、早朝大阪を出れば間に合ったんですが、場所取りが難しいので、仕事終わって夜中に出発!嫁さんと長男と三人で交代して運転。しかし、行く途中ですでに雨が(_ _|||)
明方に到着しましたが、先に到着していたIさんが場所を確保してくれていたので、近くの場所にパドック設営出来ました。
早く着いたので、午前中は下見に・・・いつもとあまり変わらないコースでしたが、ウッズがかなり広くて迷子になりそうな感じ
お昼からワイルドクロスで近畿は、FUNクラスからスライドライドから二人が参加



オフィスアクションの奥村さんも断りきれずレジェンドに走ってましたが、近畿組は11位(^^;
雨の中参加された方々は頑張ってましたが、地域別のレベル差が有り過ぎでしたね!

ワイルドクロスが終わってからは、各メーカーの試乗会です。やっぱり注目はYZ250FX(^^)v
試乗しようと思っていたんですが、雨で明日の装備が汚れるのがイヤで断念(TT) でも、試乗した人は絶賛してましたよ(^^) YZ250FXの予約は2月28日までですので、ご検討の方は早目に予約して下さいね!お待ちしております。m(_ _)m
試乗諦めて少し遅くなったお昼御飯はマナブ餃子(^^)v 美味しかったです(^^)
今年の宿も会場の目の前にあるマルハン爺が岳ロッジさんにお世話になりました。会場に車置いたまま歩いて行けるのは、最高ですし、コースも眺めれるし、他の場所には泊まれませんね(^^)
夜はコタツの有る部屋で、お酒呑みながら皆で愉しい時間でした・・・(ノ´∀`)ノ♪
明日は朝が早いので、早目に就寝 (─。─)ネル・・・オヤスm・・・zzz・・・

翌朝、雨は止んでますが、どんより曇り空です。天気予報では、お昼以降は雨です(TOT)
レースはキッズ&トライから・・・前日、LUCKYさんが整備に来られてましたが、その甲斐無く途中でエンジン不調でリタイヤでした。マシントラブル多過ぎですね。来年はちゃんと整備してレースに挑んで下さい。
次は、FUNクラスです。
チームからは、Iさんと

関西から埼玉に引越したIさん

すいませんm(__)m 前の人にピント合ってますね(^^;

FUNクラスのスタート前です。今回も、400台位ですかね?凄い台数です!スタートいつも渋滞するので、少しコースレイアウト変更してました。
スタートして誰が誰だか解らない状態の中、FDクラスの最後の方にIさんが(TOT) 最後尾じゃないですか!気合が入り過ぎて空回りした感じで、途中リタイヤでした(。´Д⊂)うぅ・・・。 残念

こちらのIさんは、1周目クラス4位(^^)v そのまま順調に走ってFDクラス3位でゴール (v^ー°) ヤッタネ

山口県からはるばる参戦のTさんも後半挽回して5位入賞おめでとうございます\(^ ^)/ バンザーイ

FCクラスではスライドライドAさんが8位入賞(^^) これで、来年FB昇格ですね!てか、来年はCOMPですよね(∩.∩)にんまり

FUNクラスは雨も降らずに無事に終了!
午後はCOMPクラスです。

前日のワイルドクロスでは、アッシュバーンの走りは凄かったですが、外人さん二人が加わってどんな展開になるのか、楽しみ。


どんより曇り空の中スタートを待ちますが、今にも雨が降ってきそうな感じです。 (´;ω;`) 今までは以外と、ここ爺が岳で、レース中に雨が振ることが無かったような?レース前に降ってチュルチュルは有りましたが・・・

スタートはちょっとリヤタイヤが横滑りして、少し遅れましたが、まあまあだったんです。ですが、2コーナーで後ろから来た人に引っ掛けられ転倒(TOT) 前回の糸魚川と同じ展開です。その後イヤと言うほど泥を受けながら、ゲレンデを上がって行きました。チョイガレ場を過ぎて、COMPクラスのガレクライムへ・・・今回AAとAクラスMUSTなので、迂回出来ない設定!BとRはどちらでもいいんですが、悩んだ末に突入しましたが、撃沈 (´ノω;`) フリーライドとかで使って石がどんどん掘れてきて難しくなってきてる気がするのは私だけでしょうか? 結局今回一度も上れませんでした!
一周目は51位とやっぱりダメダメ (´_`。)グスン


ゲレンデでは、轍が深くなっていくし、雨も降ってきて、チュルチュルで上れ無くなったり、ウッズも至る所がチュルチュルで、転倒ばかりで、体力も気力も無くなっていきます。
ウッズの中には、長男の割れたフロントフェンダーが落ちてるし(*゚Д゚*)ェ…
雨が降ってコースが酷くなってか、レースは3時間から2時間30分に短縮になってました。

泥々の状態でゴール!手が泥まみれハイタッチするのも、申し訳なかったですね。

AA1のトップ4は12月発売のYZ250FXでした。 (v´∀`)ハ(´∀`v) 来年はかなりの数YZ250FXがJNCCを走るんでしょうね!
今年のJNCCは終了!来年も出来る限りは参戦したいと思います。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:okugawa
大阪府茨木市のバイクショップ「ティスオートサービス」の代表 奥川 泰之 です。
エンデューロレースに参戦しておりますので、オフロード関連の記事が多いですが、覗きに来て下さい。m(_ _)m
カテゴリ
最新記事
- CGCひな祭りハードエンデューロinスラムパーク瀬戸 (03/16)
- JNCC開幕サザンハリケーン (03/11)
- X-TRAINER (02/08)
- 2018新年会 (01/24)
- JNCC 選抜ワイルドクロス (11/30)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/03 (2)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (3)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)