BETA XTRAINER 林道ツーリング
BETA XTRAINER250が生産の遅れで、予定より二か月ほど遅くなりましたが、やっとお盆前に入荷しました。(^∇^)ノ
少しガード類装着して、ナンバー登録してお盆休みに乗れるようにセットアップ(*^_^*)

ナラシツーに7名来てくれました。セロー250で林道初のお客さんも参加


林道を少し走ったところで、ナンバー脱落(T_T)
後方走ってた人に拾って貰ったので、紛失しなくて良かったんですが、外車はリヤフェンダー弱いですよね(;д;)

基本フラットツーリングの予定でしたが、まあそれだけではつまらないので、少ししんどい場所にも(*´~`*)
エンジンと外装も少しナラシ出来ました!
BETA XTRAINER250 ですが、当店に来て頂ければ試乗も出来ますので、お問い合わせ下さい!
スポンサーサイト
JNCC R5 ドリーミンほうのき
JNCC R5 ドリーミンほうのき行って来ました。(^∇^)ノいつも通り土曜日に会場入り
いつも通りお昼前からコースの下見ツアーなんですが、スタートから歩い行くのは大変なので、コースの途中までハイエースや四輪バギーで運んで貰います。しかし、人が少しずつしか運べないので、待ち時間が多いので、着いた後は個々で下見しました。
スキー場で高低差がキツイ(゚д゚) 体力無いので、少し登ってすぐに下りました(*´~`*)
やっぱり、ほうのきのコンプコースは下りがヤバイ((((;゚Д゚)))))))
ほうのき転がしにクリフハンガー!今年はクリフハンガーは迂回路があった様です。下見では気付いて無かったんですよ。(*゚ェ゚*)
ちゃんとコース図には、書いて有ったんですがね(。-_-。)

マナブ餃子を美味しく頂き愉しい宴会もあっという間に終了 (((o(*゚▽゚*)o)))
次の日明方近くから雨 (;゜0゜)
キッズ&トライのレース前には、止みましたが、マディーレース ((((;゚Д゚)))))))
FUNクラスのレースは三カ所ほど難しい所がカットに (*≧∪≦)
難所無くハイスピードコース
FDクラスのKくん

レース前に、ミッションオイル交換してました! 昨日の土曜日に済ませておけばいいのに (。-_-。)
そんな事してるので、スタートに並んだら後方に ( ノД`) 折角一列目に並べるゼッケンなのに (;д;)

レースは、整備不良か何故かエンジン壊れて途中リタイヤでした (T_T)

FCクラスのKさん ♪(/・ω・)/ ♪

昨年は大丈夫だったのに、今年はエンジンが不調に (っω・`。)
ほうのきは標高が高いので、キャブ調整が必要になったりしますね (。pω-。)
結果調子悪いままで、ダメダメでした (つω-`。)

FCチャンピオンにまっしぐらの I さん
コースがショートカットになってしまったので、ちょっと不利な展開に (;д;)

今回のレース、JNCC始まって以来、計測器が壊れてしまって、計測のゲートを通過してもカウントされない w(゚o゚)w
何周もカウントされないので、80位とかなってました。 後日の正式結果は2位と8秒差の5位とか Σ(ω |||)
次戦の月山行く様なので、頑張って下さい。
結局、FUNクラスは、計測器の故障で正確な順位が解らず、表彰式は無くなりました 。゚(゚´Д`゚)゚。
COMPクラス
レース前に少し雨が降りましたが、路面はほぼベスコン状態 o(^▽^)o
COMPのコースは予定通りコースカット無しでした!

長男と私の二人 ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

いつも通り下りが苦手なのか、Bクラス38位 (ノ_<)
で、私はと言うと
まずは、ホールショット狙いなんですが、ほうのきのスタートは下りで足の短い私には難しいですよね |ω・`)
スタート地点まで進むと左足付く場所が遠くて、キックしずらかったし (T_T)

案の定少し出遅れる ( ノД`)

しかし、前の人が転倒 (´∀`*)

たなぼたのホールショットでした \(^o^)/
しかし、三コーナーで勢い余って止まり切れず転倒 (´;ω;`)
起こして、走り出した時には最下位 (ノ_<)
でも、気を取り直して少しずつ挽回して、一周目は16位
ほうのき転がしは一番ヤバくて、前転してる人も ((((;゚Д゚)))))))
その後のクリフハンガーは迂回有ったんですが、最初は迂回せず降りてました。
傾斜はかなりきついんですが、路面はしっかりグリップするので、ゆっくり降りれば大丈夫でした。
三周目は止まりきれず転倒しましたが・・・(ノ_<) 人間だけ下に落ちてバイクは上に止まってるし!
一カ所ちょっと狭い上りが段々大変になってきました。ラインが3本位でドンドン惚れて上りにくくなり、渋滞ポイントになって来てました!五周目、手前の所で見えるんですが、オーバーヒートしてる人が多数で既に渋滞してます。
コースカットしないかな?と行ったら丁度いいタイミングでカットになり、そのタイミングが良かったのが、その周でジャンプアップ9位に (*´∀`人 ♪
その後はその順位近くでゴール! その時は9位でしたが、FUNクラス同様計測器の不調で後の正式結果は10位でした

今年サザンハリケーン以来の入賞でした (* ´ ▽ ` *)
しかし、COMPも表彰式は無し (´・_・`)
後に郵送で走行記録証明書は届きましたが、トロフィーはまだです!いつ貰えるんですかね?
次回のJNCC参戦は、糸魚川です。また入賞出来る様に頑張ります ヽ(´∀`)ノ
プロフィール
Author:okugawa
大阪府茨木市のバイクショップ「ティスオートサービス」の代表 奥川 泰之 です。
エンデューロレースに参戦しておりますので、オフロード関連の記事が多いですが、覗きに来て下さい。m(_ _)m
カテゴリ
最新記事
- CGCひな祭りハードエンデューロinスラムパーク瀬戸 (03/16)
- JNCC開幕サザンハリケーン (03/11)
- X-TRAINER (02/08)
- 2018新年会 (01/24)
- JNCC 選抜ワイルドクロス (11/30)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/03 (2)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (3)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (5)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)